Cコース 厳選のお宿に泊まって北海道を満喫

十勝・旭川・富良野とトマム雲海テラス

らくらく直行便!

宮崎から乗換なしで

北海道・帯広まで!

厳選のお宿をご用意!

北海道グルメも楽しみ!


ソラシドエアで行く!

宮崎から帯広までらくらく直行!

1日目

十勝ワイナリー・いけだワイン城

ヨーロッパ中世の古城に似ていることから誰からとなく「ワイン城」と名づけられ、親しまれています

白樺並木と十勝牧場展望台

展望台は牧場内にある高台で、北に大雪山系の南麓、然別の山々、西に日高山系と十勝平野の展望がご覧頂けます。音更町の観光名所の一つにもなっています。

道の駅おとふけ なつぞらのふる里

青くて爽やかでどこまでも果てしなく広がる青空を地元では「とかち晴れ」と呼びます。

音更(おとふけ)町は、とかち晴れの下で小麦や豆類をはじめ、

多くの農畜産物が生産されている、とても農業が盛んなまちです。

2日目

層雲峡 銀河・流星の滝

細く繊細な白糸のように優美な姿で流れ落ちる「銀河の滝」、太い1本の滝となって力強く流れ落ちる「流星の滝」。別名女滝・男滝とも呼ばれる、2本の滝が絶壁・不動岩の左右を流れ落ちる姿を同時に見ることができます。

黒岳ロープウェイ

黒岳ロープウェイは101人乗りのロープウェイで、標高670mの山麓・層雲峡駅から標高1300mの5合目・黒岳駅までを毎秒5m、約7分間かけて移動します。乗車中には層雲峡の柱状節理や大雪山の山々・線路中の樹々などの雄大な自然を楽しむことが出来ます。

旭山動物園

旭山動物園では特徴的な能力や行動、感性を発揮できる環境を作り、それを見せる展示方法を目指しています。こうした展示方法がいつしか「行動展示」と呼ばれるようになりました。

3日目

パッチワークの路

色合いの異なる作物の畑がまるでパッチワークのように連なる美瑛の丘。「パッチワークの路」の愛称で知られるこのエリアには、CMやポスターにも起用された有名な絶景スポットが点在しています。

白金青い池

十勝岳の火山泥流を防ぐ工事の際、美瑛川に置かれたブロック堰堤に川の水が溜まってできた人造湖です。その不思議なほど美しい青色をたたえる池は、世界的に有名な観光スポットです。


五郎の石の家

ドラマ「北の国から」「89帰郷」の中で黒板五郎が建てた石の家。富良野岳の過去の活火山のため、畑から大量に出る石を使ったエコロジカルな家です。

4日目

花畑牧場

花畑牧場は、厳選した北海道産の素材を活かした手造りのスイーツやチーズ、生キャラメルなどを製造販売しています。 

六花の森・六花亭工場見学

山岳画家・坂本直行が六花亭の包装紙に描いた北海道の山野草。四季折々、園内に咲き誇ります。中でも十勝六花といわれる6種の花はその代表格。

ばんえい十勝・とかちむら

十勝の魅力がいっぱいなショッピングモールとかちむら。 スイーツ・雑貨・お土産にばんえい競馬を見ながら食事が出来るレストランもあります。

お申込みはこちらから

1泊目:森のスパリゾート北海道ホテル

太陽の光と鳥のさえずり 帯広駅から車で約5分の市街地とは思えない程のくつろぎを感じる

ここは、緑豊かな森に囲まれています。

植物性モール温泉の源泉で癒やされ 十勝・帯広のおいしい食を楽しむ。

「十勝の愛すべきものをお客様へ」訪れるすべての方々に真の心地よさとあたたかなおもてなしをお約束いたします。

ホテル外観 ※イメージ
客室イメージ 
大浴場(内風呂)イメージ

2泊目:OMO7旭川(おも) by 星野リゾート

見どころ満載の旭山動物園やご当地グルメのハシゴで出会う旬の美味など、訪れるたびに街の個性に魅了されます。北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。

ホテル外観 ※イメージ
客室イメージ 
OMOベース イメージ

3泊目:星野リゾート トマム・ザ・タワー

 豊富なアクティビティと多様なレストランで四季折々の自然や食をお楽しみいただけます。

ホテル外観 ※イメージ
クラウドウォーク ※イメージ
雲海テラス ※イメージ

お問い合わせ・お申込みは

宮交トラベルセンターまたWEBで!